プライバシーポリシー
最終改定:2025年4月18日
株式会社シッテル
株式会社シッテル(以下「当社」といいます。)は、当社が提供する「Omotenashi」(Web)(以下「本サービス」といいます。)の提供に関連して当社が取得するお客様の情報について、以下の規程(以下「本規程」といいます。)に従い取扱います。なお、本規程について、日本語によるものとこれを翻訳した他言語によるものとの間で齟齬がある場合には、日本語によるものが優先するものとします。
1.取得する情報
当社は、本サービスの提供を通じて、お客様から以下の情報(以下「取得情報」といいます。)を取得します。
- (1) お客様の入力により取得する情報
- Omotenashi ID取得に関連して登録する情報
(メールアドレス、パスワード等) - 本サービスの利用に関連して登録する情報
(保存スポット(お客様が指定された地点)、お気に入りの記事、作成した旅行プラン等) - 旅行商品・レジャー商品の予約・購入の申し込み等に関連して入力する情報
(氏名、国籍、性別、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、クレジットカード情報等)
- Omotenashi ID取得に関連して登録する情報
- (2) 本サービスの利用により自動的に取得する情報
- お客様の本サービスの利用履歴に関する情報
(利用された機能、利用日時(タイムスタンプ)、検索入力文字等) - お客様の端末に関する情報
(端末種別、OS、ブラウザ種別、端末固有ID等) - Cookieによる情報
(IPアドレス、本サービスへの訪問履歴) - ブラウザの機能により計測された位置情報
- ソーシャルログイン(SNSログイン)で用いる情報
(認証を行うための識別子(アクセストークン等))
- お客様の本サービスの利用履歴に関する情報
- (3) お問い合わせ等により取得する情報
(氏名、電話番号、メールアドレス、お問い合わせの内容等)
2.個人情報の取扱い
当社は、本項(個人情報の取扱い)の第1号(個人情報の定義)で定義する個人情報について、当社が別途定める「個人情報保護方針」及び本項(個人情報の取扱い)の各号に従い取扱います。
(1) 個人情報の定義本規程において個人情報とは、取得情報のうち、個人に関する情報であって、次のいずれかに該当するものをいいます。
- 当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等(文書、図画若しくは電磁的記録(電磁的方式(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式をいいます。)で作られる記録をいいます。)に記載され、若しくは記録され、又は音声、動作その他の方法を用いて表された一切の事項(個人情報保護法に定める個人識別符号を除きます。)をいいます。)により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)
- 個人情報保護法に定める個人識別符号が含まれるもの
(2) 個人情報の利用目的
当社は、個人情報を、以下の目的で利用します。
- 本サービスの提供に関する業務
- 本サービスの利便性向上に関する業務
- 新しいサービスの開発検討に関する業務
- お問い合わせ・ご相談への対応に関する業務
- 広告の配信に関する業務
- メール配信その他のメールマーケティングに関する業務
- 統計資料(特定の個人を識別することができない資料)の作成に関する業務
- プライバシーの保護に関する業務
- 訪日外国人観光客に関する調査・分析に関する業務
- 生命、身体、財産の保護のために必要がある場合の連絡に関する業務
- 第3号(個人情報の第三者提供)2) に規定する取得情報の第三者への提供
- 旅行商品・レジャー商品の予約、販売に関する業務
(3) 個人情報の第三者提供
1) 当社は、お客様の個人情報を第三者に提供しません。但し、以下に掲げる場合はこの限りではありません。
- お客様の同意がある場合
- 第4号(個人情報取扱いの外部委託)に従い、個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 法令により提供が認められている場合又は法令若しくは裁判所により提供を義務付けられた場合
2) 前号にかかわらず、当社は、下記の目的のため、個人情報保護に関する契約を締結した下記の提供先に対し、第1項(取得する情報)第1号の情報、及び同項第3号の情報のうち旅行商品に関するお問い合わせ等により取得する情報を書面又は電磁的方法により提供します。
- 目 的:旅行商品に関するサービスの提供のため。
- 提供先:外国にある第三者を含む旅行商品に係る旅行会社、運送機関及び宿泊施設。
(4) 個人情報取扱いの外部委託
当社は、お客様から本サービスに関連して取得する情報の管理業務、お客様からのお問い合わせ・ご相談への対応に関する業務、お客様の本サービスご購入に関して発生する業務、及び第2号(個人情報の利用目的)に定める利用目的の達成に必要な範囲において、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託することがあります。
(5) 開示等の請求
当社は、お客様又はその代理人様からの、お客様の「開示対象個人情報」に関する以下の請求について対応します。手続き等の詳細については、第9号(個人情報に関するお問い合わせ)に記載の受付窓口宛てにお問い合わせください。
- 利用目的の通知
- 開示
- 訂正、追加又は削除
- 利用の停止、消去又は第三者への提供の停止
(6) 個人情報提供の任意性
- お客様が個人情報の提供を希望されない場合、本サービスのご利用の中止をしてください。
- お客様は、ソーシャルログイン(SNSログイン)に係るSNSのプライバシーに関する設定を変更することにより、第1項第2号⑤に定める情報の提供を拒否できます。
(7) 個人情報の安全な管理及びアクセス
当社では個人情報を取り扱うにあたり、法令及び国が定める指針等に基づいて当社規程を定め、従業員に対し周知を行い、安全管理措置・予防措置を講じています。
お客様が本サービスを退会された場合に、お客様からご提供いただいた個人情報は当社規程に基づき適切に削除・廃棄の処理を行います。
また、当社にご提供いただいた個人情報の更新に関するご要望については、すみやかに対応を行うよう努めます。但し、正当な理由なく繰り返されるご要望や、技術的に過度の負荷を強いる対応等(バックアップデータ内のデータ削除等)については、お断りさせていただく場合があります。
(8) 個人情報に関するお問い合わせ・苦情の申出
【注意】個人情報の取扱いに関する内容のみを受け付けています。
- お客様の個人情報に関するお問い合わせ・苦情は、こちらのお問い合わせフォームにて承ります。
なお、当社の個人情報保護管理者は以下の通りです。
<個人情報保護管理者>
知財法務部コンプライアンス担当者
(9) 認定個人情報保護団体の名称及び個人情報の取扱いに関する苦情の解決の申出先について
当社の所属する認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先は以下の通りです。
<認定個人情報保護団体の名称>
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
<苦情の解決の申出先 >
【注意】個人情報の取扱いに関する内容のみを受け付けています。
個人情報保護苦情相談室
◆申出先:苦情はこちらのフォームからお申し出ください。
※一般財団法人日本情報経済社会推進協会のお問合せフォームへ移動します。
当社の商品・サービスに関するお問い合わせ先ではありませんのでご注意ください。
(10) 外国にある第三者の個人情報の保護に関する情報等について
1) お客様の個人情報を提供する第三者が外国にある場合の当該外国における個人情報の保護に関する情報は下記の通りです(なお、具体的な国名については、日程表等にてご確認ください。)
- GDPR(EU 一般データ保護規則)対象国及びイギリス (個人情報保護委員会が 日本と同等の保護水準にあると認められる個人情報の保護に関する制度を有する外国等として指定しています。)
オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、キプロス、チェコ、デンマーク、 エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、 イタリア、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ポーランド、 ポルトガル、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、 リヒテンシュタイン、アイスランド、ノルウェー、イギリス
(参照:平成31年個人情報保護委員会告示第1号・第5号) - GDPR 第 45 条に基づく十分性の認定を取得している国・地域 (GDPR に基づ き欧州委員会が十分なデータ保護水準を有していると認めています。)
アルゼンチン、アンドラ、イギリス、イスラエル、ウルグアイ、カナダ、スイス、 ニュージーランド
(参照:https://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/GDPR/) - APEC の CBPR システムの加盟国・地域 (APEC のプライバシーフレームワ ークに準拠した法令を有しています。)
アメリカ、メキシコ、カナダ、シンガポール、韓国、オーストラリア、台湾、フィリピン
(参照:https://www.ppc.go.jp/enforcement/cooperation/international_conference/) - OECD プライバシーガイドライン8原則に全て対応している国 (OECD プライ バシーガイドラインは、①収集制限の原則、②データ内容の原則、③目的明確化の原則、④利用制限の原則、⑤安全保護の原則、⑥公開の原則、⑦個人参加の原則、⑧責任の原則の8原則を基本原則として定めています。)
中国
2) お客様の個人情報を提供する第三者が上記①~④の外国にある場合の当該第三者は全て OECD プライバシーガイドライン8原則に対応する個人情報の保護のた めの措置を講じています。
3) 一定の国又は地域における個人情報の保護に関する制度について、個人情報保護員会のホームページで公表されています。ページ内の「外国における個人情報の保護に関する制度等の調査」をご確認ください。
(参照:https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/)
3.利用情報の取扱い
当社は、本項(利用情報の取扱い)の第1号(利用情報の定義)で定義する利用情報について、本項(利用情報の取扱い)の各号に従い取扱います。
(1) 利用情報の定義
本規程において利用情報とは、取得情報のうち、個人情報に該当しない情報をいいます。
(2) 利用情報の利用目的
当社は、利用情報を、第2項(個人情報の取扱い)の第2号(個人情報の利用目的)に掲げる目的のほか、本サービス若しくはこれに関連するサービス又は当社のその他の事業のために利用することがあります。
(3) 利用情報の第三者提供
当社は、利用情報を第三者に提供する場合、適切な匿名化処置を施し、匿名化した情報を再識別化しないものとします。また、これらの情報を第三者に提供する場合には、提供先が再識別化をすることを契約で禁止します。第2項(個人情報の取扱い)によらずに、お客様の個人情報を第三者に提供することはありません。
(4) 利用情報提供の任意性
- お客様が利用情報の提供を希望されない場合、本サービスのご利用の中止をしてください。
- 利用情報のうち、ブラウザの機能により計測された位置情報の提供のみを希望されないお客様は、お客様の端末の設定を変更することにより、位置情報の提供を拒否できます。
- お客様は、ソーシャルログイン(SNSログイン)に係るSNSのプライバシーに関する設定を変更することにより、第1項第2号⑤に定める情報の提供を拒否できます。
(5) 利用情報の安全な管理
当社では利用情報を取り扱うにあたり、法令及び国が定める指針等に基づいて当社規程を定め、従業員に対し周知を行い、安全管理措置・予防措置を講じています。
(6) 利用情報に関するお問い合わせ
お客様の利用情報に関するお問い合わせは、第2項(個人情報の取扱い)の第9号(個人情報に関するお問い合わせ)のお問い合わせフォームにて承ります。
4.クレジットカード情報について
お客様が旅行商品の予約の申し込み等に関連して入力するクレジットカード情報の利用目的、当該情報の取得者名、提供先名及び保存期間は以下の通りです。
(1) 利用目的
旅行商品の代金を決済するため。
(2) 取得者名
株式会社シッテル
(3) 提供先
お客様がクレジットカード決済時にご利用いただいた各カード会社を含む各種決済事業者及び決済代行事業者
(4) 保存期間
上記提供先への開示後は、当社ではクレジットカード情報を一切保持いたしません。
5.Cookie及び情報収集モジュールの利用
(1) Cookieの利用お客様が本サービスを利用する際に、当社からお客様が利用する端末のブラウザにCookieの送信を行っています。当社では端末の識別や、サービスの質の向上、統計情報の作成のためにCookieを利用しています。
また、本サービスでは、行動ターゲティング広告サービスを利用しています。行動ターゲティングサービスについては、下記の提供先一覧ページをご確認ください。なお、お客様は、Cookieが行動ターゲティング広告の表示に利用されることを拒否できます。当該拒否の方法は、下記の提供先一覧ページの各事業者のページをご参照ください。
(2) 情報収集モジュールの利用
当社では、以下の情報収集モジュールを利用し、本サービスのアクセス状況及び利用状況の解析を行っています。これらの情報収集モジュールでは、特定の個人を識別しない形で本サービスの利用に関する情報を収集しており、当該情報がお客様を特定するために使用されることはありません。
- Google Analytics
提供会社:Google Inc.
Google Inc.のプライバシーポリシー
(https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/)
Google AnalyticsのオプトアウトのURL
(https://support.google.com/analytics/topic/2919631?hl=ja&ref_topic=1008008) - Treasure Data JavaScript SDK
提供会社:Treasure Data, Inc.
Treasure Data, Inc. のプライバシーポリシーのURL
(https://www.treasuredata.com/privacy/)
6.本規程の改定について
本規程は、法令や国のガイドラインへの対応等の理由により、当社の判断で改定されることがあります。当該改定は、当社が改定後の本規程を本ページ上に掲載したときに有効となるものとします。但し、お客様に大きな影響を与える重大な改定を行う場合には、あらかじめ合理的な事前告知期間を設けた上で、本サービス上にて分かりやすい方法で通知し、改定後の本規程を本ページ上に掲載します。この場合は、当該事前告知期間を経過したときに改定後の本規程が有効となるものとします。